にほんブログ村

高齢者介護 ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年2月9日火曜日

ご報告。

 介護業界では多く見られる症状として【燃え尽き症候群】があります。

 簡単に説明すると意欲的に行動をしていた人が急に意欲を無くし、何もできなくなってしまうような症状です。

 その要因は蓄積したストレスや、自分の行動に対する評価のなさ、自分で思い描いたような結果が得られなかった等が継続すると急に発症するようです。

 と言うことで、すみません。
 私もこのブログ更新が今そのような状態に陥り始めました。

 反応はないですし、アクセスも特にこれと言ってないので、「誰も読んでいないのでは?」との疑心暗鬼が続き、意欲がほぼゼロに近い状態です。


 このまま何も動きがなければ、意欲を無くして放置したり、書きたいことが出来た時にだけ書く感じにすると思います。
 そのため前もってご報告でした。

2016年2月8日月曜日

【介護士は非常時には頼られる方の人間】

 ここ数日間、関東地方では毎日のように震度3~4の地震が発生しています。

 それを受けてなのか、ヤフーのトップページの一部に非常食が紹介されていました。

 昔は非常食と言ったら乾パン。
 あの固くて、モソモソした食感が個人的には凄く好きです!

ブルボン缶入り非常食(カンパン 5年保存)
ブルボン缶入り非常食(カンパン 5年保存)
価格:270円(税込、送料別)


 警察や消防が配給する水を入れるだけで作れるアルファ米
普通のご飯なので、これ単体での感想は
「普通」
です。


 しかし最近の非常食は進化しています!
 例えば非常食の王様、缶詰
 もう下手な食事よりも豪華です!


 確かこの商品はHKT48の指原莉乃さんがフットボールアワーの後藤輝基さんにプレゼントして一時期話題になっていた商品かと記憶しています!


 他にも、

 
商品名も【レストラン】としているように、普通に食事になるような物まで出ています。


「被災した時の食事を豪華にする必要性がわからない。」

「お金持ちの道楽の一つ」

 このようなことを言っている人をたまに見かけます。
 もしも貴方もそうなら一つ言えることがあります。


【貴方は今までに大災害に被災したり、警察学校みたいな施設、留置所・刑務所等の施設。どれも経験がないのでは?】
と言うことです。

 これら全部に共通すること、それは食事、特にオヤツがとても大事だと言うことです。


 これらの状況下では大の大人がオヤツ1個で心に安らぎを得て、心の安定を保てるんです。

 そのような環境の経験がないから非常時の食事を軽く見てしまうのかと思います。
 食事やオヤツが美味しいのと、苦痛なのとでは雲泥の差です。

二重作巡査
【訪問介護なら利用者の自宅の非常用品】
【施設なら備蓄品として】

 介護職でも必ず非常用品とは関わりがあります。
 近所の人間の受け入れや炊き出しも行うとなればなおさらです。
二重作英雄
 非常時にしか関わらないからその意識は薄いかもしれませんが、非常時に貴方は誰かを頼る方の人間ではなく、貴方自身が他人から頼られる方の人間なんですからね!
鑑識

【事件、届出、試験、警察小説のアドバイス等々!】 警察に関する疑問・相談に元警察本部員がのります!

2016年2月7日日曜日

【一つでも知らなければ大問題】貴方が利用者の健康を害している!?


 最近元プロ野球選手の清原和博さんのニュースが多く報道されています。

 
 覚せい剤等は確かに危険ですが、禁断症状等が出ない限りは使用者本人が蝕まれるだけです。

 禁断症状が出た被疑者を拳銃で撃ち抜いた知人もいますので、危険性は知っています。

 しかし、介護士としての視点で見ると覚せい剤よりも危険な毒物があります。

 それはタバコです。


 使用している本人だけの問題ではないのが一番の理由です。


 しかし、何故か介護職員の多くは喫煙者です。


 そして、喫煙者の多くは周囲への迷惑を考える程度で、周囲へ迷惑を掛けない知識までは身に着けない傾向にあります。

 
 
 喫煙者からすれば
【周囲への迷惑と向き合う=自分の行動に対する批判】
のようなモノなので、最後まで向き合えない気持ちはわかります。

 家族や高齢者本人ならそれでも問題ないと思います。

 
 しかし、私が
それでは済まされないだろう!」
と思うのは介護士です。

 介護のプロとして仕事をしている以上、介護士の喫煙による副流煙が原因で利用者の健康を害するようなことがあってはならないと思います。


 そこで、介護士として喫煙するなら最低でもこの程度は知らないと喫煙、又は介護士の資格がないと言えるほどの最低限のことを書きます。



【タバコによる健康被害】
 酸欠、肺機能低下、血管収縮、循環器系病リスク増、心臓への負担増、発がんリスク増 等々




【分煙】
<ベランダ・換気扇下での喫煙>

 これらは良い分煙ではなく、周囲への健康被害が高く無意味な分煙方法です。


 サッシやドアを閉めていても隙間から入り込みます。

換気扇に向かう前の空間に悪い成分のほとんどが拡散しています。

 これを他者が吸ってしまう事を二次喫煙と言います。


 他にも
<喫煙後着替えない>

これも周囲への健康被害を引き起こす原因の一つです。

 煙はなくても、衣類や体には有害物質が付いたままなので、それで他人に近づくと分煙の意味は全くありません。

 これを三次喫煙と言うそうです。




【介護施設での現状】

 ベランダでの喫煙、出てすぐの所にある喫煙所。

 全部分煙できていない無意味なことですが、これしか対策は取られていません。


 私が知っている所を一つ例として挙げます。
 ベランダのすぐ横に利用者の部屋があり、換気扇もあるので煙がダイレクトに部屋内へ入ってきます。

 更に最悪なことに、その部屋は静養が必要な利用者が中心で入る部屋で、酸素吸入をしている利用者もいるような部屋でした。


 そのベランダへの出入り開閉式ドアなので、空気移動で悪い成分が全て室内に入り込むおまけ付きです。


 介護士も悪い意識がないのか、煙臭さをスプレーなどで消すだけで、害のある成分については全く気にしません。


 例に出したのは一部ですが、この程度の意識の低さが現状です。




【余談】
 飲酒と共に喫煙する人を見掛けます。

 知らない人も多いのですが、これは農薬を飲んでいるのと同じです。


 地方によってはビニールハウス内で害虫駆除のために、アルコールにすり潰したタバコを入れます。
二重作英雄
 これはハチを撃退するほどの猛毒です。


二重作巡査


「タバコを吸うな」
とは言いません。
鑑識
 しかし、利用者を預かる介護士で喫煙者なら最低でもこの程度のこと知らないと問題です。



 この言葉は個人的には嫌いなのですが、介護士はよく口にするので皮肉として言います。
「人の命を預かる仕事なんですよね?」



関連過去記事など
【家庭で行うノロ対策】~アルコール消毒はノロには効果なし ~

【貴方の福祉職員としての適性を計る10項目】~使命把握力~

【介護系資格14種+α】 介護職員&介護に興味がある貴方必見!

【怒る指導者は単なる怠け者】~指導方法について~


【貴方の福祉職員としての強み・弱みチェックも行えます!】 介護関係!貴方の悩み一緒に考えます。

2016年2月6日土曜日

【奇跡の会社から学ぶ!人は仕事から何を得るのか?】

 貴方は【日本理化学工業】と言う会社をご存知でしょうか?

 名前が似ているので、一応言っておきますが小保方さんで有名になったスタップ細胞の日本理科学研究所とは一切関係がありません。

 チョークを主な商品として製造・販売している会社です。



 この会社は別名【奇跡の会社】と言われており、正社員の70%以上が知的障害のある人です。

 いわゆる健常者よりも、知的障害がある人を積極的に雇用しています。

 これを聞くと中には
「社会貢献?補償金とかもらって偽善的にやってるんでしょ?」
と言う人もいます。

 しかし、この会社は補助金や、偽善ではなく
【会社の利益のために採用している】んです。


 それは健常者と知的障害のある人との混合の方が作業能力が上がる経験をしているからです。

 そして、そこに会社理念でもある
【人は仕事から何を得るのか?】
が出てきます。


 この会社も昔は健常者だけの会社でした。
 ある日、近所の養護学校からの依頼
「2名の知的障害のある生徒に職場体験をさせて欲しい。」
と頼まれます。

 渋々受け入れました。
 すると、予想通り作業効率は悪く、失敗は多く、何度教えても覚えが悪い。

「会社経営もあるから、もう勘弁してくれ!」
 そう思ったそうですが、一応約束は約束なので、約束の期間は預かることにしたそうです。

 次の日も、また次の日も、この2名は失敗が多く、他の社員に怒られる日々だったそうです。

 しかし、社長はこの2名についてあることに気が付きます。
 それは
【毎日無遅刻、無欠席、しかも常に笑顔】
と言うことです。

 これを読んでいる貴方も自分に置き換えてみて下さい。
 もしも、職場で毎日他の社員から

「この前教えたのにできないの!?」

「こんなこともえきないの!?」
と怒られたら通勤が憂鬱で、嫌になりませんか?

 それなのにこの2名はいつも笑顔なんです。

 社長はこのことに気付いてから常にこのことについて悩むようになりました。
 他の人に「何でかな?」と聞いて回ったりもしたそうです。

 そして、色々とあって最終的に行き着いたのが

人の幸せは
【人に愛されること】
 

【人に褒められること】
 

【人の役に立つこと】
 

【人から必要とされること】
これらによって得ることが出来るとの考えでした。

 そして、仕事からは愛される以外の物は得ることが出来る。

 つまり、人生の多くを費やす職場、ここは人としての幸せの大半を得ることが出来る場であると考えたんです。

 この考えを全従業員にも伝え、知的障害のある2名は一番それを感じ、幸せだと思っているから怒られても無遅刻、無欠席で、いつも笑顔なんだと解釈しました。

 すると今まで怒っていた社員達もこの2人に合わせた仕事をするようになったそうです。


 作業を合わせるのではなく、
「この2人は何が苦手で、何で遅くなってしまうのか?」
等を知ろうとしました。


 そして判明すると、この2人のために作業工程を変えたり、この2人専用の道具を作成する等の工夫を始めました。

 他者のために工夫をして仕事の向上を図ることを全社員が始めたことで、健常者の彼らの能力も向上しました。

 この経験から健常者と知的障害のある人との混合が一番仕事の能力が上がると考えて積極的に知的障害のある人を採用しているんです。


 この会社の考える
【人の幸せ】
 これは私も共感します。

 これが出来ていない、評価がお金でしか出来ていない組織社員の関係も悪かったりしますし、積極性も低いと感じます。


 特に現状では、多くの特養がそのような状態だと感じます。

 だから以前にも【怒る指導者は怠け者である】とした記事を書いたほどです。
二重作英雄
 そして業界的に怒る指導者が多いのか、この記事は私のブログでトップクラスのアクセスを戴いています。
二重作巡査
 お金以外の
【褒める】
【人の役に立っていると実感できる】
【必要とされている】
鑑識
 これらの評価を上手に、力を入れている企業があります。
 つまり社員の幸福度が高い会社ってことです。

 その企業は・・・・今後機会があればお話しします!


関連過去記事など
【怒る指導者は単なる怠け者】~指導の方法~


【貴方の福祉職員としての強み・弱みチェックも行えます!】 介護関係!貴方の悩み一緒に考えます。

2016年2月5日金曜日

【家庭で行うノロウイルス対策】 ~アルコール消毒はノロには効果なし!~

 立春を超え、旧暦の上ではもうになりましたが、正直寒い!
 と言うよりも、実質的にはまだですよね。

 まだまだ安心できないのがノロウイルスやインフルエンザ。
 どちらも感染するととても辛く、高齢者に至っては下手をすると命にも係わります。

 介護士職場にマニュアルがあると思いますので良いのですが、問題は自宅で介護をされている家庭ですよね。

 
 今回はノロウイルスにかかってしまった場合について書きます。

 主に高齢者を介護する場合について書きますが、子供や他の家族が感染した場合にも活用できます!


【症状】
 発熱、腹痛、下痢、嘔吐、嘔気 など。

 特に嘔吐と下痢は重いケースが多く、脱水が一番怖いので注意が必要です。



【感染経路】
 経口感染(2枚貝の生食 など)

 接触感染(調理者の手の汚染 など)

 空気感染(嘔吐物等の処理が不十分でウイルスが舞い上がる など)


 感染力が非常に強く、1~3日くらいの間に発症。



【予防対策】
 経口感染、接触感染はしっかりと加熱処理したり、調理器具の消毒、手洗いなどをしっかりと行っていれば問題ありません。


 自宅で知識がないと行えないのが空気感染の予防です。

 ノロウイルスは感染者の嘔吐物や便などの排泄物に大量に含まれています。

 そして、その処理が不十分だと乾燥後に空気中に舞い上がり、それを吸って感染します。
 ノロウイルスの感染経路ではこれが最も拡大する感染の仕方です。


 嘔吐物、嘔吐場所周辺、汚染衣類、嘔吐物を処理した時に使用した道具、排泄時のトイレ、感染者の触った部分等々は全て消毒

 感染者と関わる時には3層織以上のマスク、使い捨てゴム手袋を着用。


 感染者の入浴等は最後にし、消毒も行う。



【消毒液】
 消毒液には効果や特性によって様々な種類があり、何でもかんでも殺菌力がある消毒液を使用すれば良いわけではありません。

 すぐ思いつく物としてアルコール消毒があると思います。
 しかし、ノロウイルスは耐アルコール性が強いため、アルコール消毒では意味がありません。


 ノロウイルスに効果があるのは次亜塩素系の消毒液、つまり漂白剤です。
 これを用途に合わせた濃度に調整して場面・場面に応じて使用します。

 濃度調整の時に使用される単位が【ppm】です。
 最近流行りの水素水で聞いたことがある人もいるかもしれせんが【%】の1/10000の濃度です。

 聞き覚えのない単位で計算が大変でしょうから、濃度の作り方をズバリ言います。

「数字を見ること自体が大嫌いっ!」
と言う貴方にはこちらをオススメします。


 衣類を漬け込むには濃度が濃すぎて、嘔吐物を消毒するには薄すぎるのですが、それ以外の手すりや便器、食器類等の消毒には適していますし、スプレータイプなので使いやすいです。



【家庭での消毒液作成】

●1000ppm
(嘔吐物の処理用)

<家庭用漂白剤(ハイター等)を使用する場合>
 水1リットルに漂白剤20~25ml

<家庭用消毒液(ミルトン等)を使用する場合>
 水1リットルに消毒液300ml



●200ppm
(手すり消毒や衣類の浸け込み等)

<家庭用漂白剤(ハイター等)を使用する場合>
 200ppm=水1リットルに漂白剤4ml

<家庭用消毒液(ミルトン等)を使用する場合>
 水1リットルに消毒液60ml


 フタを使用して量を計測しても良いですが、微調整が難しいならこちらをオススメします。
 施設ではこのようなチップと言われる注射型の物をよく使用します。

※似ているだけで注射器ではないので、
「買ったら覚せい剤云々を疑われる!」
等の心配はいりません!




【治療】
 ウイルスを嘔吐や下痢によって排泄するのみ。
 治療薬は存在しません。

 そのため、水分が不足すると改善も遅れますし、脱水症になる恐れが高くなります。
 しかし嘔気であまり水分を摂取したくないと思います。

 そのため少量でも効率良く摂取でき、脱水状態だと味も良く感じるこちらの経口補水液OS1をオススメします。
 

 点滴をするよりも体への負担が軽く、良いと言われている飲料です。


 少し余裕があるなら乳酸菌を摂取しても良いと思います。

キリン まもるチカラのみず PET500ml×24本入
キリン まもるチカラのみず PET500ml×24本入
価格:2,280円(税込、送料別)

「下痢をしているのに乳酸菌って大丈夫?」
このような言葉を多く聞きます。

 はい、大丈夫です。
 ヨーグルトではなく乳酸菌ですので。

 ヨーグルト等で下痢を起こす原因は乳製品に含まれている乳糖と言う成分です。

 そして乳酸菌は乳製品にしか生息できないわけではありません。
 だから乳製品ではない乳酸菌商品を選択すれば問題ないんです。
鑑識
 そんな中でも今回紹介している乳酸菌は体全体の免疫力を向上させる能力が極めて高いと言われている乳酸菌です。二重作巡査


 しかしプラズマ乳酸菌は赤ちゃんにはあまり意味がありません。

 なぜなら、赤ちゃんには全身の免疫力(白血球依存)がまだ存在しないからです。

 赤ちゃんの免疫力はほぼ100%腸内環境免疫に依存しています。
 そのため、腸内の環境に影響を与えるモノじゃなければ意味がないんです。

 赤ちゃんの免疫力を高めるのに最も良いのはラクトフェリンと言うタンパク質です。
【赤ちゃんを育てるなら母乳が良い】
と言われる理由の成分です。

 これはヨーグルトに含まれている、又は高価、あるいは錠剤がほとんどです。
 そのため、乳製品ではなく、粉末で、安めとなるとこの商品です。


二重作英雄
 走り書きで、あまり細かい部分まで言えていないかもしれませんが、最低でも気を付けることは脱水と消毒
 これだけは是非対策をして下さい!


関連過去記事など
【乳酸菌で感染症発生0件へ!】 インフルエンザ&ノロウイルス対策

【オムツとパットの使い分け!】 排泄介助で失禁ゼロへ!


  【インフルエンザ、ノロウイルス対策も!】 貴方の悩みに合った乳酸菌(乳酸菌商品)を選びます!

2016年2月4日木曜日

【貴方の知らない看取り介護の世界】 ~ネットでも見つからない情報!?~

 介護士の貴方も、家で介護をしている貴方も、介護に興味がある貴方も、更には介護を受ける可能性のある貴方も知っておくべきことを書きます。

 これは恐らくインターネットで調べても中々出て来ないようなレア情報ですので、是非最後まで読んでみて下さい。

 書いていく内容は【ターミナルケア(看取り)】についてです。


 人の体が衰えていく時に最後まで残る感覚があります。
 ここで言う感覚とは
【味覚】

【視覚】

【聴覚】

【触覚】

【嗅覚】
の5感のことです。


 この中で最後まで残る感覚。
 介護福祉士の試験勉強でも出てくることですので知っている人も多いかもしれません。

 正解は聴覚です。

 外見ではもう死を待つだけのような状態で、声掛けしたり、触ってみたりしても反応が無くても、実は耳は聞こえていたりします。

 はい、ここまではインターネットで【ターミナルケア 聴力】で調べれば出てきます。



 ではここからは一般的な情報ではなく、件名にも出したレア情報です!

 ここまでの情報で、もしかしたら貴方は
「そんなの常識でしょ?」
と思ったかもしれません。

 では貴方にお聞きします。


 この聴力しかない状態から実際に生還した人の体験を聞いたことはありますか?
 つまり、臨死状態での体験、臨死体験です。


「死んだ人と会った!」とか、

「三途の川があった!」とか、

そういったオカルトではない生の声を聞いたことはありますか?


 それを今からお話しします。


 と言うことで、実は私は一度死にかけて、聴力だけの世界を体験しています。


 経緯は省略しますが、体験したのは高校生の時です。

 白目を剥いて、全身痙攣で体が動かせないまま倒れました。
 後から聞くと泡も吹いていたようです。

 視界は立ちくらみの時に少しチカチカする星が全てを覆う感じに失われていきました。

 触覚もマヒしているのでどのように倒れ込んだのかはわかりません。

 しかし、一般的に言われている通り聴覚残っていました。
 もちろん15年以上前のことですから聴力が残るなんてこと当時は知りませんよ。

 全身に感覚はないのですが、誰が今どこに居て、何をしているのかがわかるんです。

 つまり自分の周囲の状況を客観的に把握できるんです。


 何故か?
「幽体離脱!!!!」
とは言いません。

 それほどまでに聴力が研ぎ澄まされている状態なんです。
 他の感覚が全て無くなっている分、聴力だけ能力を凄く増すんです。



 貴方は臨死状態では他の感覚と同様に聴力も【残るだけ】でドンドン衰えていくと思っていませんでしたか?
 このように、ただ聞こえるだけなのではなく、能力が増すんです!

 だから看取り対象者の周囲で病気のことや、亡くなった後のことを話してはいけないと言われますよね。


 聴力だけの世界がイメージしにくいと思いますので、イマイチ伝わらないかもしれませんが、聴力だけで周囲の状況を把握できるほどですからね!

 どの程度の距離まで把握できるのか?
 私の倒れた場所は建物の外だったのですが、最寄の建物の部屋の中の動きまでわかりました。


「今誰が先生に言いに言ってる。」

「あ!今先生が応答して向かって来てる」

「今左側に誰、右側に誰が居て、どの辺りに触れている」

「今誰と誰に抱えられて、こんな感じに運ばれている」
等々全部把握していました。


 ただし、感覚もなければ、体を動かすこともできないんです。
「幽体離脱と言われる体験はこのことを言うのかな?」
と思うほど客観視できていました。


 感覚がないので不思議なんです。
 恐怖はなく、ふわふわしていると言うか、何と言うか・・・【客観視】
 やはりこれが一番シックリ来る表現です。

 何度も言いますが、これらを把握しているのは全部聴力だけで、ですからね。



 この体験をした者の一人として言わせてもらうと、看取りの人に対しての声掛けは本当に意味があることです。

 手を握ってあげることにも意味があります。二重作巡査
 触覚がなくても、聴力で把握できています。

鑑識
 先程も言いましたが、この時には自分のこととして主観視ではなく、客観視してしまっている感覚なので、生への執着がない状態です。二重作英雄

 それを客観視ではなく、主観。

「自分自身に起きていることなんだ!」
と認識させるために名前を呼びつつ声掛けや触れることはとても力になると思います。


 看取りの人はまだ生きています。
 貴方以上に周囲が見えています。

 是非心に留めておいてください。

関連過去記事など
【感動して泣くか、不快で吐くか!?】賛否極端な介護の歌

【介護士に財産の100%を相続!?】 介護士と遺言書

【介護施設が求めていること、とは?】<当たり前な日常って何ですか?>


【貴方の福祉職員としての強み・弱みチェックも行えます!】 介護関係!貴方の悩み一緒に考えます。

2016年2月3日水曜日

節分にまつわる怖い昔話 【半人】

 今やテレビアニメにもなっている死なない人間【亜人】
 人ではない【それ】は一度命を失ってみないと人間かどうかの判断すらできない存在。

 日本での発見例は2ケースだった。
 主人公永井圭はある時、死ぬ程の交通事故に合うが死なずに回復してしまい、国内3ケース目の亜人となってしまい、賞金首として世界中の人から狙われることとなる。

 今回そんなお話とは一切関係ありません。
 亜人ではなく、半人です!


 全く関係ない前置きが長くなってしまいましたが、ここからが関係ある前置きです!

 介護士・介護福祉士をしていると行事等でその行事に関する由来の紹介や、司会進行を行う機会が多くなります。

 案外排泄の介助などよりもこの司会を苦痛と感じる介護士が多いです。

 そこで、今回は本日2月3日節分にまつわる昔話を紹介させていただきます。


 「当日に紹介しても、もう遅い!」
 この場合は来年、又は何かの機会にご活用下さい!


 私が紹介する昔話は、柊鰯(ひいぎらぎ いわし)。
 柊の枝鰯の頭を突き刺して玄関先に飾る風習にまつわる昔話です。


 題名は確か【半人】だったかと記憶しています。

 なぜ曖昧かと言うと、昔何かの本で読んだのですがインターネットでこの話を調べても見つからないもので、おそらく一部地域に残る昔話の類かと思います。


 そのため、文言等は私の記憶とセンスで勝手に書きます!



 昔、昔あるところに、若い夫婦がおりました。
 子供はまだいませんが、仲良く暮らしていました。

 そんなある時、近くの山に住む鬼がこの夫婦を発見し、襲ってきました。
 男は必至に戦いを挑みましたが、敵わず女をさらわれてしまいました。

 男は「必ず準備をして助けに行くぞ。」 
と心に近い、それから女を連れ戻す準備を行い続けました。

 そして数年後
「よしこれで大丈夫だ!」
 男は女を連れ戻す準備が整いました。

~~その内容を忘れてしまいましたが、何かをして鬼が住処から一端いなくなりました~~

 そして女と一緒に家に帰ろうとすると、女の手の中には赤ちゃんがいました。
 明らかに鬼と人間の間の子供だとわかる風貌で、

 【右半分が鬼、左半分が人間】
という姿をしていました。

 しかし男は
「お前の子供なら俺が一緒に育てる。」
とその子供も一緒に家に連れ帰りました。


 それから数日後、鬼は住処に戻っていました。
 そこに居る筈の女と子供がいません。
 男が連れ去ったのは明白でした。

 しかし、元はと言えば女を連れ去ったのは鬼です。
 そのため、鬼はせめて子供だけでも返してもらおうと、男の家に向かいました。

 男の家の前に到着すると、鬼は家の中の様子をうかがいました。
 いきなり訪問しては、また何をされるかわかりませんので。

 すると、鬼はその家の中の光景を見て一目散に逃げ出しました。
「人間とは、何と残酷な生き物なんだ。」
と恐怖したのです。

 一体家の中で何が起こっていたのか?
 それは夫婦二人で子供の右半身(鬼の部分)を切り刻んだり、すり潰したりして、最後には焼いてしまっていたのです。

 鬼との間の子供と一緒に暮らす内に愛情ではなく憎しみが増してしまったのです。
 そして、この時に鬼の部分だけを殺すことにしたのです。

 鬼は【自分達の子供に対してそんな残酷なことができる人間】
 これに恐怖したのです。

 その後、左半身だけとなった子供は成長するも、最後には自ら身投げしたとされています。





 昔話とは子供向けに作り替えられる前のオリジナルは残酷なモノが多いですよね。

 この昔話の
【殺されて焼かれた子供=柊鰯】
と言うことです。

 本物の子供をそうするわけにはいかないので、鰯で代用しているようです。

 鬼も恐怖で逃げ出す人間の残酷さを飾ることで魔除けとすると言うことですので、この昔話由来による場合には鰯をより残酷な姿にすると効果があるようです。



鑑識
 ちなみに、諸説ある中で一般的な由来は、
【柊の枝が鬼の目を突き刺す能力を持ち、鰯を焼いた煙を嫌うから】
です。
二重作英雄
 ちょっとショッキングで、話す機会は逆に少ないかもしれませんね。
 しかし、これを知って一味違った節分を過ごせるかもしれませんよ。
二重作巡査

【貴方の福祉職員としての強み・弱みチェックも行えます!】 介護関係!貴方の悩み一緒に考えます。

2016年2月2日火曜日

貴方の【時間を有効活用する能力】を計る6項目。

 福祉職員として働いた場合の貴方の適性を計る能力測定に関する記事です。

 今回貴方の能力・適性を計るのは 【タイムマネジメント力】 についてです。

 福祉業も、会社員と特別変わらず時間に追われます。
 むしろ最初から最後まで時間に追われ過ぎて利用者と会話も出来ない場合もあるくらいかと思います。

 そんな中での時間のやりくりはとても重要です。

【職員の業務の遅れ=利用者の生活に影響】 ですので。

 能力チェックは全部で10種類の能力なので、どの能力から見ても良いようにやり方等は毎回書きます。


 このチェックシートの内容は、東京都社会福祉協議会委託により、日本女子大学 久田 則夫氏が開発したものを私が簡略的に書いたモノです。


【やり方】
 質問に対して、自信を持って「はい」と答えられるモノについてチェックをして下さい。
 自信がなかったり、悩む場合、「いいえ」の時はチェックしないで下さい。

 チェック1個につき5点となります。(1個で5点、2個で10点・・・・)




【タイムマネジメント力】

□ 決められた事件を守って行動できる。

□ 忙しくてもやるべきことは、時間を上手くやりくりすることでこなすことが出来る。

□ 過去1年以内に、人との約束や予定を忘れたり、すっぽかしたことはない。

□ やるべきことが複数ある場合には優先順位を決めて取り組むことが出来る。

□ 新しいことを取り組む際、おおまかなスケジュールを立てた上で行動できる。

□ 手帳やスケジュールソフトなどを利用して、自分のスケジュールを管理している。





 この能力が高いと時間通りに仕事をこなせるとの評価を得られると思います。
 これはつまり、いわゆる【仕事が出来る人】ってことかと思います。


 本来福祉でこれを一番重視するのはあまり好ましいことではないと思いますが、現実的には業務をこなす速度が速い職員さん一番評価される傾向にあります。


 丁寧さ信念性格、利用者からの信頼度等よりもです。

二重作巡査
 そのような部分も含めて、能力測定は10項目ありますので、他の能力測定も是非ご利用ください!二重作英雄

 今すぐ全部の能力をチェックし、表やグラフとして視認したい場合にはこちらをご活用下さい!

【貴方の福祉職員としての強み・弱みチェックも行えます!】 介護関係!貴方の悩み一緒に考えます。

 +1や読んでますボタン、はてなブックマークをしてもらえると喜びますので、よろしくお願いします。鑑識


関連記事など
【貴方の福祉職員としての適性を計る10項目】~使命把握力編~



【介護系資格14種+α】 介護職員&介護に興味がある貴方必見!

【後輩指導を行うなら努力120%】~怒るだけは単なる怠け~

2016年2月1日月曜日

【貴方の福祉職員としての適性を計る10項目】~使命把握力編~

 私も一応ブログを書いている以上は多くの人に見て欲しいので、人気ワードを見てはいます。
 そこでキングオブコメディの高橋健一さんの名前を見掛けました。

 このような記事は前科が消失した後、何年も残ってしまうので更生のことも考えて詳細は載せません。 
(※ 前科は消失するので、下手に前科者なんて言うと人権侵害になります。)

 それで不意に酒井法子さんのことを思い出しました。

 確か
「介護職をしたい。」
と言っていましたよね。

 実は芸能人に限らず、更生に向けての展望として裁判や供述書で介護職を挙げる被疑者や容疑者は多いです。

 私的には本当に介護士になるかどうかはあまり興味はありませんが、

「誰でも出来る仕事」
このように思われることはあまり好ましく思いません。


 そこで、福祉職員としての能力を数値化して見ることができるチェックシートを紹介しようと思います。


 この内容は、東京都社会福祉協議会委託により、日本女子大学 久田 則夫氏が開発したものを私が簡略的に書いたモノです。


【使命把握力】
【タイムマネジメント力】
【チャレンジ力】
【スキルアップ力】
【コミュニケーション力】
【チームワーク力】
【ストレスマネジメント力】
【モチベーションマネジメント力】
【リーダーシップ力】
【課題発見力】
の10項目について、貴方の福祉職員としての能力を調べることができます。

 この能力とは福祉スキル知識ではなく、適性です。

 福祉業に興味がある貴方も、福祉職員の貴方も活用できるシートです。

 これによって貴方の福祉職員としての強みや弱みを客観的に数字で見ることが出来ます。


 今回はこの中から使命把握力について書きます。 
 今すぐ全項目について、表とグラフ付きで行いたい貴方はこちらをご利用下さい!

【福祉職員の能力チェックも行えるようにしました!】 介護関係!貴方の悩み一緒に考えます。


【やり方】
 質問に対して、自信を持って「はい」と答えられるモノについてチェックをして下さい。
 自信がなかったり、悩む場合、「いいえ」の時はチェックしないで下さい。
 チェック1個につき5点となります。(1個で5点、2個で10点・・・・)


【使命把握力】
□福祉のプロとしての使命や期待されている役割を明確に理解しており、第三者にわかりやすく説明することが出来る。

□自分が働く福祉領域の今後の可能性を理解している。

□自分がなりたいと強く願う福祉職員像を具体的に認識しており、それを第三者にわかりやすく説明することが出来る。

□福祉の基礎用語の意味を正しく理解し、他者に説明できる。

□自分の職場では、どのレベルの相談援助、介護、支援、保育、療養等が求められているのか説明することができる。

□福祉サービス利用者に対して、どのような関わり方や接し方をすると、不適切あるいは権利侵害と判断される可能性があるか理解しており、他者に説明できる。




 このチェックは先ほども言ったように強みや弱みを顕在化するためのモノです。

 これで良い結果でも、悪い結果でも介護福祉士や社会福祉士などの向き・不向きが判断出来るモノではないです。二重作英雄
鑑識
 良い結果でも、悪い結果でも自分を見直して、研磨して下さい!
二重作巡査

 +1や【読んでますボタン】をしてもらえると喜びますので、宜しくお願いします。


関連過去記事など
貴方の【時間を有効活用する能力】を計る6項目


【介護系資格14種+α】 介護職員&介護に興味がある貴方必見!

【後輩指導を行うなら努力120%】~怒るだけは単なる怠け~