にほんブログ村

高齢者介護 ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年1月17日日曜日

【実習生を丁寧に教えると、職員が増える!?】

 以前は新人職員をシッカリと長続きするように大切にする必要性を書きました。
 利用者からの信頼を得る施設になるために最も必要と言いました。


 今回は実習生を大切にする必要性について書きます。

 貴方がヘルパー資格を持っていたり、専門学校で介護福祉士を取得したなら研修先で放置された経験はありませんか?


「とりあえずコミュニケーション取ってて」
と言われてそのまま放置。

 忙しそうにしていて質問をし難い雰囲気を出される。

 何もしないまま居るのは申し訳ないので、手伝おうとすると
「事故が起きたらどうするの!?勝手にやらないで!」
と怒られる。

 事故を起こしてはいけないので指示の通りに動いていると
「何しに来たの?やる気のない実習生だな!」
と怒られる。



 研修経験のない貴方はこれらの例を見て
「こんな酷い、理不尽なこと極端な例でしょ?」
と思ったかもしれません。

 しかし、これくらいが平均・日常的に行われている実態です。




【介護資格を取得する人=介護士になりたい人】
です。

 そんな彼らに対して、こんな酷いことを当たり前に行っているような状態です。

誰が介護士になりたいと思いますか?


 思い当たる節のある職場

「職員さんが来ない」

「若い職員の募集がない」

こんな言葉を言う資格はありません。


 自分達で彼らのやる気や希望を潰しているだけなのですから。


 後日、人の教育方法として書きますが

「根性がないだけでしょ?」

「私達の時にはこうだった!」
と考える人は、指導の素質があまりにも低いのか、怠けているだけの人です。





 実習生としてここ数年で受け入れるようになったのが教員免許取得のための実習生です。

 これは法律が新設されて、法律の根拠の基に行われている実習です。

 こちらについても後日書きますが、実習生も、担当になった介護士もこんな風に考えている傾向にあります。

「教員免許なのに、なんで高齢者の介護施設なの?せめて障害者施設じゃない?」

 もしも、このように考えているのであれば、貴方は勉強不足です。

 この実習の目的は、その法律の第一条ハッキリと明記されています。
 
 それに沿えば教えられることは見えてきます。
 詳しくは後日。


 今回は彼らを大切に、丁寧に指導する理由です。

 先程書いたように思っている人が多いので、関係ないと思い雑に扱っている施設を多く見かけます。


 これから教師になる人達を雑に扱うとどうなるのか?

 そこまで考えたことはありますか?鑑識

 それは将来職業選択で悩んでいる生徒に対して介護は止めるように指導するかもしれません。


 そりゃそうですよね?

【介護施設=新人が雑に扱われる場所】
この認識が植えつけられているわけですから、大切な教え子を悪い場所に就職なんてさせませんよね。二重作英雄


 そもそも相手は人間です。二重作巡査

「利用者を人間として大切にしろ!」

と言うくせに、何故実習生を人間として大切に出来ないのか疑問しか沸きません。

 中学による職場体験については長くなるので後日書きます!

 +1や【読んでますボタン】、コメント等してもらえると喜びます!


関連過去記事など
【介護の理想像。】貴方自身の理想像を持つと言うこと。

【介護とは何か?】

自己紹介


【介護関係!】  貴方の悩み一緒に考えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿